1. C94お疲れさまでした!

    C94が終わって一息つきました。スペースにお越し頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
    今年は無事に夏コミに当選してサークル参加する事ができました。
     お疲れさまでした!
    ニュースなどで伝えられる今年の猛暑っぷりにおっかなびっくりの参加でしたが、皆さま大丈夫でしたか?
    私はトラブル無く閉幕まで過ごすことが出来ました。ちょっと途中でめげかける暑さでしたが...(脂汗
    今回の新刊は「ROSではじめるホビーロボット#07」でした。
     新刊#07#07で挑戦した基板の作例
    技術書典4の時点では『よーし、いよいよros_controlの記事を書くゾ!』と意気込んでいたのですが、RasPiZero上でros_controlを動かすのに大苦戦したとかまぁ色々ありまして、ロボットの小型化についての記事を書くことにしました。
    #07の記事でメインとなるのはRaspberry Pi HATの作例です。安価なロボット用にPWMx15+1ch、RTC、IMU、シャットダウンボタンなどを備えたRasPi ZeroW用の拡張基板を作成した記事になります。
    基板の作り方を説明する事に重点を置いたため、この基板で動作するソフトなどの紹介まで手が回らず無念でした...。
    基板を配布する案もあったのですが、はんだづけはリフロー前提、自分で実装すると一枚一時間ぐらいかかる&値段を考えられていなかった、などあって今回はデモ展示を行うに留めました。どうしたものか??

    ソフトウェアを含めてブラッシュアップして、今後何らかの展開を報告出来ればいいなぁと思います。
    完成品の展示は、基板に実装したIMUの値を読み出して表示するデモを行いました。ロボットを動かす方が目立つのですが準備が間にわなかったッス、それは次回に取っておくということで…。
     スペースの様子
     
    さて、次回は技術書典5です!
    会場を秋葉原UDXから池袋サンシャインシティに移してどのような雰囲気になるのか、今から楽しみです!
    HPはイベント前後だけの更新が続きそうですが、twitterと合わせてよろしくお願いします。

    2018年08月15日
  1. 技術書典4に参加します

    技術書典の前後でだけ更新されるページ!?...ごぶさたです(汗)
    冬コミが落選だったこともあり、同人活動は低調な半年でした。
    一方で、転職してからは仕事でもROSに関わるようになり、より理解を深められた気がしています。

    さて、いよいよ4/22(日)開催の技術書典4(スペース:い24)に参加します。
    会場は秋葉原UDX アキバ・スクエア、当スペースは会場の奥の方になります。
     い24の場所
    前回、前々回と天気に恵まれない中の開催でしたが、今回は晴れの予報で良かったですね。4月としてはかなり暑くなる予想が出ているので、参加される皆様は熱中症などにお気をつけ下さい。

    今回の新刊は総集編2になります。
     総集編2
    内容は#03、#05、うすいほん3をまとめたものになります。
    自作ロボットのデザインを3Dモデリングし、3Dプリンタを使って出力、サーボを組み込んだり、URDFを書いてrvizで表示するまでを一冊にまとめて加筆修正しました。
    当日は何かしらロボット作例の展示も出来たらいいなぁと考えています。どうぞよろしくお願い致します。
    2018年04月20日
  1. 技術書典3お疲れさまでした

    更新が遅くなりましたが、先週は技術書典3お疲れさまでした。
    台風で天気が荒れている中、スペースにお越し頂きました皆様、ありがとうございました。
    道中みなさまが戦利品を濡らさずに帰れたことを祈るばかりです。
     技術書典3お疲れさまでした
    まずは頒布物の宣伝から。
    今回の新刊もいつものRT Webショップで委託販売を開始しております。
    今回の新刊は「Edisonのディスコンを悔やむ号」ということで、ディスコンに関するコラムと、RaspberryPiZeroWでROSを動かす方法、ストーリーに沿った画像認識のサンプル、といった内容になります。
    台風で参加を断念した方、遠方の方などはこちらからお求め頂けると嬉しいです。
    サンプルコードも github公開しているので合わせて触ってみて下さい。
    巻数が増えてきたのに3,4巻が手元に無く、総集編2を作らないと...と考えているのですが、折角なのでアレコレ手直ししたい箇所が(>_<;)
    冬コミの合否を見てから考えたいと思います...。

    さて、感想なども少々。
    サークルとしての視点では、頒布した数は今回やや低調でした。途中の巻が在庫切れになっていることやEdisonを使っている事など色々と思い当たるフシはあるので、仕方ないにゃーと思います。
    一方で、ROSとロボットの勉強をしたい目的でスペースに来てくれる方が増えているような空気も感じています。もっとオススメしやすい本があれば...もう6巻になっちゃったヨ(焦)
    技術書典は参加者がコミュニケーションしやすい、許されている感じがあってとてもいいですね。
    今回は例の決済システムもコミュニケーションの機会を作っていました。
    「アリさんです」「あ、はい、アリさんですね。ありがとうございます!」
    みたいな会話と言えないレベルでも、なごみ成分として良かったです。
    締め切りに追われて頭がポンコツだったので、急に発表があったブログの説明に理解が追い付かなかったのですが、「QRコードも段取りしてくれるならとりあえず使ってみよう」と乗っかってみました。
    新しいサービスを運営持ちで試せるのに使わないなんてモッタイナイデスヨ!?(ぐるぐる目)
    ただ、何らか名前は定めて欲しかった感が...。個人的に「え、後払いなの?(これ"技術的"負債だ!w)」とか思ってましたが。
    購入側としても、小銭の持ち歩きを気にせずに気兼ねなく購入出来ていつもより買いすぎ楽しめました。
    頒布側、購入側どちらの立場としても便利だったし、使っていて楽しかったので、次回も楽しみにしています。

    次回の同人誌関係イベントは冬コミになる予定ですが、当落発表待ち(週末)です。
    受かるといいなぁ...。

    ロボット系のイベントについても宣伝をば。
    11月3日の草加ふささら祭りでは ロボットプロレス「できんのか!」の公演があります。 ライブ配信もあるようです。
    是非観戦してみて下さい。
    11月11日には関西でもロボットプロレス大会があります。関西オープンフォーラム2017内のブースで開催予定ですので、ご都合の良い方は是非お越し下さい。

    さあ、次の原稿に取り掛かりましょう!
    2017年10月29日
  1. 技術書典3です!

    お久しぶりです!
    SNSの方ではちょいちょい近況報告していましたが、あっという間に技術書典3の当日です!
    ギリギリになってしまいましたが、お品書きになります。
     技術書典3お品書き
    お天気がよろしく無いので、来場される方はご安全に!

    終了後に近況の報告や#06のサポート情報を更新します。
    2017年10月22日
  1. 夏コミ(C92)の予定と今後の活動について

    久しぶりの更新になります。
    ツイッターの方では告知しましたが、今回の夏コミ(C92)は落選してしまいました。とりあえず新刊を書いて委託で頒布することも考えたのですが、作業時間が確保出来ず、この夏は活動を諦める事になりました。
    Intel Edisonのディスコン絡みで記事を書きたかったのですが...。むぅ

    今後の同人誌活動予定について。
    参加申し込みしている次のイベントは技術書典3です。
    当選するといいなぁ...。
    ロボット関係は、9月3日開催のロボファイト18のスタッフと、9月23~24日開催のROBO-ONEですね。

    さて、新刊を作らずに何をやっていたか。
    実は私(のむむ)、現在の職を離れ、9月から株式会社アールティの一員として頑張っていく事になりました。これまでは趣味の時間を工面してロボットコミュニティに参加してきましたが、これからはより多くの時間ロボットに触れていられるようになるので、今からワクワクしています。
    勤務地が東京・秋葉原になるため、関東での生活準備を進めているところです。これが非常に大変で...(^-^;

    ロボット関連の私的な創作活動も続けていきますので、今後もどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m
    2017年07月27日
  1. 関西コミティア50&ROS Japan UG #10 勉強会 お疲れさまでした

    まずは関西コミティア50の参加報告から。
    スペースに来て下さった皆さま、ありがとうございました!
     関西コミティア50スペース
    インテックス大阪での開催でサークル数が多く、見て回るのも一苦労(&楽しい)でした。
    技術書典2に続いてあれもこれも色々Get!してしまいお財布が...(^-^;
    コピー本はまだ少し残っているので、次の即売会?でも頒布しようと考えています。
    すごくうすいほん3で紹介したSTLデータは少し手直し中で、週末までには公開する予定です。

    続いてROS勉強会について。
    先週末に秋葉原で開催されたROS Japan UG #10 勉強会に参加しました。
    発表された資料が公開されていますので、是非ご覧下さい。どの方の発表もとても内容が濃く、興味深いものばかりでした。
    特に以前から興味のあったChoreonoidを自分のPCで動くようにするところまで体験出来て、満足度が高かったです。
    次回参加する時には、自分も何か発表出来るように用意したいですね。
    懇親会も普段接する事のない方と色々とお話出来てとても楽しかったです。喋り足りなかった…。
    あまり間をあけずに#11が開催される様子なので、興味のある方は参加をご検討下さい。
    2017年05月24日
  1. 関西コミティア50のお品書き

    当日の告知になってしまいましたが、関西コミティア50のお品書きです。
     関西コミティア50お品書き
    今回の新刊は番外編ということで、サーボモータのスリム化をテーマにしたコピー本を頒布します。
    技術書典2で頒布した「ROSではじめるホビーロボット#05」とクリアファイルも持ち込みます。
    どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
    2017年05月14日
  1. 技術書典2お疲れさまでした

    技術書典2でスペースに来て頂いた方、参加された方、運営スタッフの皆様、お疲れさまでした!
    あいにくの荒天にも負けず、盛り上がりましたね。
     技術書典2お疲れさまでした
    以下、だらだらっと感想など。

    第1回から規模拡大して開催されたにも関わらず、会場に収まらない熱気はそのままで、待機列のコントロールに苦心されているのを会場内からも感じていました。
    Twitterのまとめでは「中はすいていた」ような話も散見されましたが、うちの周りでは入場フリーになるぐらいまではずっと混雑している印象でした。確かに人の波はあったので、「イベントスタッフのための渋滞学」みたいな薄い本の登場が期待されますね?(あったら絶対手に入れたいなぁ...)
    コミケやコミティア、COMIC CITYなどにも参加(ぶちこ補助で)している経験からして、他のイベントと比べてスペース配置に余裕があった印象ではありませんでした(むしろちょい狭...)。混雑の理由としては"作者と技術交流が出来る場"という特徴が大きいんじゃないかと個人的には思います。ただまぁ、そこが一番楽しいところなので...。
    技術書典3がどう進化するか期待しましょう。

    スペースの方はおかげさまでほとんど人が途切れる事なく来て頂いて、だいたいの時間は立って店番していました。イスに座っているとどうにも距離感があって話をし辛かったせい...かな?「ROSってなんスカ?」の回答にはかなり自信がつきました(笑)
    いつものROBO-ONEコミュニティの皆さんや、ROS勉強会で知り合った方、大学でROSを勉強しているという方などとも交流出来る機会が得られて、とても楽しかったです。
    本を書いちゃうぐらいの"推し技術"なので、そりゃあもう語りたいものなのです。

    今回の技術書典2では日に日に進化していく公式ページも楽しみでした。
    特に、被チェック数が出るようになったのには驚きました。次回の参考のために晒しておきます。
     被チェック数
    コミケWebカタログにも同じような機能はあるんですが、こんなに使える数字が出る感じじゃないですね。すごーい!執筆中は毎日眺めて励みにしていました(笑)前日までは30ジャストぐらいだったので、当日一気に倍増して驚きました。次回も同じシステムが運用されるとしたら、読みたいサークルには是非チェックを。
    総集編1の頒布数が被チェック数+αぐらいだったので、このシステムはイイ線いってたと思います。
    クリアファイル付きの新刊は続き物の5巻だったこともあり見込みよりは出ず。まだ数があるので残りも即売会で頒布する予定です。勉強会とか練習会にも希望があれば持っていこうかな?

    「技術季報」の記事についても少々。
    2月の上旬にご連絡頂いて、割とすぐに「書きます!」と返信しました。
    内容はサークルに一任という形だったので自由に書かせて頂けて、自サークルの色が出せたので良かったです。
    ただ、内容は割とすぐに固まったものの、ROBO-ONEが終わるまで取り掛かれず結構バタバタしながら書きあげました。
    書き終わった後は本業の方や、新刊の原稿もあってノンストップだったのであっという間に開催直前。寄稿し終えた原稿を意識している余裕はありませんでした(汗)
    技術季報の表紙にサークル名が載っているのを見た時は、実感が出てきてとても嬉しかったです。活動を続けているとこのような機会を頂けることもあるのですね。
    次回以降も技術季報が続いていくことを楽しみにしています。
    次は、是非あなたの愉しい・凄い・ワクワクする技術を伝えて下さい。

    さて、新刊「ROSではじめるホビーロボット#05」はいつものRT様のネットショップで委託販売を開始しております。遅筆ですがぼちぼち進んでいます。もうしばらくお付き合い頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

    最後に、次回の活動は5月14日の関西コミティア50(スペースNo.D-54)になります。
    これから#06の執筆に取り掛かっても間に合いそうにないので、#05と、何か小ネタのコピー本を頒布することになると思います。今回はインテックス大阪での開催です。ご都合つく方は是非お立ち寄り下さい。
    2017年04月12日
  1. 技術書典2のお品書き

    いよいよ明日は技術書典2です。
    今回の開催場所はアキバ・スクエアで参加サークル数は200弱、凄くパワーアップして帰ってきましたね!
    初開催の盛り上がりには"もの珍しさ"みたいな要素も強かったと思います。
    さて、2回目の今回はどのようなイベントになるのでしょうか?
    個人的には、規模拡大でコンテンツの多様性が増した事から来る"カオスな魅力"、みたいなものが大幅UPしているように感じています。「会場に行ったら何かに出会えるかも」という期待感ですかね?
    空模様はあまり良くなさそうですが、盛り上がることを期待しましょう。

    さて、今回のお品書きです。
     技術書典2お品書き
    今回も引き続きROSではじめるホビーロボットの続刊、新作の5巻です。
    今回はFusion360でデザインしたロボットを組み立てる記事、Fusion360で作図したモデルをRVizで扱えるようにするまで、の内容になります。RVizの記事で紹介する作例はSTLファイル付きでgithubへ公開する予定です。即売会終了後に公開しますのでしばらくお待ち下さい。

    さらに、今回は初めてグッズ制作にもチャレンジしてみました!表は5巻の表紙+裏はROSのコマンドライン早見表、なクリアファイルを頒布します。新刊セットで用意していますのでよろしくお願いします。思い付き企画なので部数少な目です。
    新刊はいつものRT ROBOT SHOPさんの方での委託販売を予定しています。
    どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

    さらにさらに、技術書典の公式ファンブック「技術季報」にはROS本の番外編を掲載いただいています。
    参加される方はこちらも是非よろしくお願い致します。

    それでは、会場でお会いしましょう(^-^)/
    2017年04月08日
  1. 総集編1DVD環境の訂正おしらせ(/etc/hosts)

    総集編1の付属DVDに入っているイメージに、誤りを見つけたのでお知らせします。
    rosrunなどのコマンドを実行した際に、「"localhost"の定義が見つからない」という意味合いのエラーが出る状態になっていました。
    この問題を解消するためには、以下を参考に/etc/hostsファイルにlocalhostの定義を追加する必要があります。
    ros-robot@edison:~$ sudo vim /etc/hosts
    [sudo] password for ros-robot:

    /etc/hostsファイルに下記のように赤文字部分を追記します。
    127.0.0.1    localhost    edison

    ROBO-ONE準備に集中していたりしたのでサポートページの作成まで手が回っていません(-_-;
    もう少しだけお待ちください。
    2017年03月01日
  1. 総集編1DVD環境の訂正おしらせ(sudo)

    総集編1の付属DVDに入っているイメージですが、一か所誤りを見つけたのでお知らせします。
    一般ユーザ(本文中では"ros-robot")でsudoを実行すると、下記のようなエラーが出る状態になっていました。

    ros-robot@edison:~$ sudo ls
    sudo: /usr/bin/sudo must be owned by uid 0 and have the setuid bit set

    rootでログインして下記の操作を実行することで、sudoが使えるようになります。

    root@edison:~# chmod 4755 /usr/bin/sudo

    サポートページも改めて作成します~。
    2017年01月21日
  1. コミックマーケット91おつかれさまでした&2017年もよろしくお願いします

    遅くなりましたが、C91お疲れさまでした!
    スペースにお越し頂いた皆さまありがとうございました&新刊無くて申し訳ありませんでした... (/д`)
     C91スペース

    付属DVDに収録する予定だったKinetic環境がUSBの認識やIO方面に問題を抱えている事が入稿後にわかりまして「この中途半端なデータは頒布できん...orz」となり、急遽Indigo環境を新たにイメージ作成したものの、取説や動作確認がまだ...、というのが頒布を延期にした理由でした。当日励ましの声をかけて頂いた皆様には改めてありがとうございました。
    スケジュールを遅らせた分、#05以降の小ネタの仕込みも出来たので、自分でも納得(まだやり残しはあるけど、完璧を目指すといつまでも、残りは続刊で、ぐぬぬ...)出来ました。
    Kinetic版の方はUSBが動かないプレビュー版として収録する事も考えたのですが、焦っても仕方ないのでばっさり見送る事にしました。ドライバ周りの問題が解決出来れば配布出来ると思うのですが、ちょっと先になりそうです。

    さて、そんな総集編1ですが、DVDの準備も整いましたのでいつものRT様で委託販売を開始しております。記事の内容は#01と#02とほぼ同様(誤記訂正&マンガ追記が主)ですが、DVDの方にすごくうすいほん2と厚めのREADME(16ページ)も収録しています。お手に取って頂ければ嬉しいです。

    次回の活動は2月の神戸ROBO-ONEへの参加を予定しているのですが、機体がまだ決まっていません...。ROS本に絡めた何かを出せればイイのですが、時間が無いので間に合うかどうか (^-^;
    その後は当落待ちの技術書典2向けに#05の原稿を進めていこうと考えています。

    2017年もそんな感じで活動していきますので、どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m
     おつかれ様&よろしく絵
    2017年01月15日
日誌ログ[2016年]